【LIVE 日本の美】10/31(sun) 18:30-19:30


10/31 18:30-19:30 【歴史の杜ステージ】
「LIVE日本の美」は日本の伝統である着物文化を国内外に向けて発信し、継承するために2013年7月に設立。
伝統的な花嫁衣裳、文金高島田に綿帽子をかぶせ、白無垢の花嫁のきつけの様子を見せる。
きつけの工程はそれ自体が日本独自の伝統美であり、
この合理的な手技から美を生み出すきつけ文化の全容を、尺八・箏の演奏と共に届ける。
2016年からはクルーズ客船寄港につき、北九州港のおもてなしとして「LIVE日本の美」を開催してきた。
2020年3月 「LIVE日本の美」実行委員会を設立。
2021年9月5日には、51回目の実施を迎え実績を重ねている。
history
[2004年]
ブライダルショー開催
[2009年]
ラ・ペジプル設立10周年記念ブライダルショー「Untill the day when it a marres」開催
[2013年]
第1回『LIVE 日本の美』開催
[2015年 ]
三宜楼にて『LIVEshow~嫁ぐ日まで~』開催
[2016年]
クルーズ客船「シルバーディスカバラー」寄港につき、北九州のおもてなしとして『LIVE 日本の美』開催
[2017年]
クルーズ客船「シルバーディスカバラー」寄港につき『LIVE 日本の美』開催
小倉城庭園にて『LIVE 日本の美』開催
[2019年]
クルーズ客船「クイーン・メリー2」「アザマラ・クエスト」「シルバー・エクスプローラー」「シーボーン・ソジャーン」にて『LIVE 日本の美』開催
西日本総合展示場「日専連マーケット」にて『LIVE 日本の美』開催
[2020年]
LIVE日本の美実行委員会設立
「小倉城竹あかり」歴史の森ステージ にて『LIVE 日本の美』開催
[2021年]
美庵古にて第51回『LIVE日本の美』開催
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。